ABC2014終了! 御礼

お疲れ様です。ABC2014Winter実行委員長 嶋です。
2014年12月21日(日曜日)に行いましたABC2014 Winterに、ご来場きました皆様ありがとうございます。本イベントは、みなさま参加と協力のおかげで、成功裏に終えることが出来ました。感謝しています。
前日の雨が祟ってか、午前中の出足は今ひとつでした。しかし午後になり来場者が増えまして、結果として事前登録ベースだと900名近いかたがが集まったイベントとなりました。誠にありがとうございます。
講演は40セッション、バザール展示は37ブース、企画展示4教室という規模で実施しました。若干セッション聴講者がばらけてしまったところもありましたが、基調講演会場でのGoogle様の講演や、コンテンツトラックのAndroid Stutioライブコーディングなど、人気が突発したセッションもありました。
基調講演会場の午前中のセッションは、講演数が多く、登壇者の発表のお時間を十分に準備できなく、結局10分オシの進行となってしまいました。しかし、短い時間の中で、エッセンスだけの非常に濃いお話しを拝聴することができ、貴重な時間を過ごすことが出来ました。多くの方がセッションに聞き入っていました。
バザール会場は、大学の食堂という場で実施した地の利を活かして、南島原市のにゅうめんの試食などの企画がとても評判となっておりました。展示についても活動報告から、新しいデバイスの発表まで多種多様でした。
IMG_20141221_154431
特にWear系のデバイスや、講演が多いこと! 多いこと! まさにAndroidが次世代のITツールに生まれ変わろうともがいている一瞬を、共有することが出来ました!
企画展示室では、VRをテーマとした部屋が最も盛り上がっており、数々の3DのVRメガネを体感されている方がいました。またドローン部屋では、実際に器用に飛行する様子を見るだけでなく、操作してその面白さを体感頂きました。その他、アプリ開発のハンズオンや、TechInstituteの参加者が多数集まりました。
 キャプチャ
また懇親会では、Android 5.0とクリスマスをあしらったケーキも登場し、企業様からのノベルティーじゃんけん大会とともに、大きく盛り上がりました。
 NCM_0892
今回のABCで感じたこととは、アプリの開発に取り組む方が増えているという事です。そして若者、つまり次世代を担う人材が活躍する場を求めているという事です。確実に、Androidは次の世代へのバトンタッチが順次起こっていると感じました。
今後日本Androidの会としても、ABCについても、このあたりのニーズに答えるよう取り組んでいきたいと思います。
最後に、今回自発的に運営に参加頂きました、ABC実行委員、および当日スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。日本の、いえ、世界のAndroidの歴史に足跡を残せたような活動が出来たのは、皆様の活躍のおかげです。
本当にありがとうございます。
 YOH9589e
2014年12月吉日 ABC2014Winter実行委員長 嶋 是一


速報 開会宣言 ABC2014 Winter実行委員長より

基調講演会場10:00~

おはようございます。ABC2014Winter実行委員長で、NPO法人日本Androidの会理事長の嶋です。

みなさまAndroid bazaar and conference 2014 Winterにご来場いただきましてありがとうございます。日本最大規模を誇るこのイベントも今回で11回目を迎えます。

今回のテーマはAndroid Link to next Generationです。スマートフォンでAndroidは標準のOSとなるまで広がりました。昨年のABC2013Autumnでは、いろいろなAndroidデバイスが登場し、Androidがスマートフォン以外にも生まれ変わる予兆がありました。そのときのタイトルは、Road to REBORNと、題しました。ABC2013Springでは、二日前にAndroid Wearが発表されるというサプライズもあり、本格的に生まれ変わったAndroidを、Android REBORNと題して開催しました。

そして今回、Android Lにかけまして、Link to next Generationとしました。Androidのロリポップでは、Androidはテレビ、ウェアラブル、車のOSとなりました。まさに新しく生まれ変わって、ココからあたらしいITのデバイスが生まれるものと思っています。そして、ジセダイを担う若者の活躍を期待して名付けました。

第11回目という回を迎えることができたのも、ひとえに活動されている会員のみなさま、そして賛助いただいています企業のみなさま、そしてご後援いただいておりますみなさまのおかげだと切々に感じています。

そして、65名にわたるスタッフが本日のイベントを運営しております。 スタッフも自発的に集まったボランティアメンバーです。 手作りのイベントになりますので、ご不便おかけすることもあると思いますが、 みなさま見かけましたら、暖かく見守っていただけると幸いです。

Androidが出て7年。ジセダイは実は我々の目の前にあります。是非、それをここで体感いただいて、草の根から起こるその芽を見つけていただけると幸いです。そしてジセダイを担う若者の取り組みについても応援下さい。

簡単となりましたが、これにて開会の辞とさせていただきます。どうぞ一日お楽しみ下さい。今後とも日本Androidの会宜しくお願いします。

開幕直前情報

いよいよ、本日開催です。直前情報をお知らせします。

まず、基調特別招待講演トラックでは、UStream中継を行いますよ!
わけあって来場できない、という方は、こちらでストリーミング中継をご覧ください!!
http://www.ustream.tv/channel/android-seminar

ご来場の皆様、会場内でぜひつぶやいてください!!
Twitterのハッシュタグ #abc2014w をつけてお願いします。
(スミマセン、今回は会場ごとにハッシュタグは設定しておりません)

また、日本Androidの会の公式Twitter Japan Android Group ‏@androidgroup_jp でアナウンスが流れるかもしれませんので、こちらも、フォローをお忘れなく!

録画不可の条件があるものを除き、ほとんどの講演は、YouTubeの日本Androidの会の公式チャンネルにて、後日公開しますよ!
お見逃しなく!!
https://www.youtube.com/channel/UCAc3Lgm7nKetCvMgghnX91A

以上、直前の直前情報でした。

(これ書いている中の人、朝の集合時刻に間に合うか?!)

メーカー/サービストラック紹介

メーカー/サービストラックでは、企業から出ている製品の紹介になります。

使っているソフトやスマートフォン端末・デバイスがどのように作られたのか話があると思います。
普段はなかなか話を聞くことができない、メーカーさんの話を一度聞いてみてはどうでしょうか?
質問も待ってます!

見どころ目白押し! 開発トラック!!

みなさんこんにちは! ABC実行委員会 開発トラックリーダー 鈴木聖裕です!
ABCで実行委員は3回目になります。私は学生で実行委員をやっているのですが、毎回会を追うごとに学生が増えていって嬉しい限りです!
学生のみなさん、ご来場待っています!!

さて、今回は開発トラックの見どころについてお話します。
トラック詳細については→ https://abc.android-group.jp/2014w/conference/dev/ を見て下さいませ。

本トラックでは、IoTPhysical WebVRなど最近話題のキーワードが並ぶトラックです。
聞くだけでワクワクするようなトラックです(笑)

講演者の方々も著名な方ばかりで、中には実演もしてくれる方も!?!?
もうこれは来るしかないです。
ぜひ12/21は品川にある東海大学でみなさんにお会いできることをお待ちしております(^^)

実行委員長のカンファレンストピック「企画展示のご紹介」

ABC2014Winter実行委員長 嶋です。

ABC2014Winterの開催も明日に迫りました。多くの皆様に来場いただきたいと思っております。是非お誘いあわせの上、ご来場ください。

事前の参加登録、絶賛受付中です!!

■企画展示の紹介

●【特別企画 VR部屋 -VRアプリハンズオン・デモ展示-】

https://abc.android-group.jp/2014w/conference/#anc_room9
日本Androidの会10月定例会でも行いましたVR企画がABCの企画展示になって再登場です。自作するようなゴーグルを顔にかけて、3D映像でVRの世界を体感できます。そしてアプリをハンズオン形式で制作する講義も開催します。詳細はこちらを参照願います。(枠に余裕があれば当日飛び入りで問題ございません)
https://atnd.org/events/60117

●【特別企画 ドローンの世界に触れてみよう】

https://abc.android-group.jp/2014w/conference/#anc_room11
ドローンとは無人飛行機の事。最近は4つの羽を持ち、空中を無人飛行を行い、スマートフォンから操作できるラジコンが話題です。最近はDronecodeというLinuxのオープンソースが進行しているという情報もあります。当日はネットを張った部屋でドローンを実際に飛ばしてみます。本物を見たことない人は是非お立ち寄りください。

●【特別企画 RAD Studioで簡単Androidアプリ作成】

https://abc.android-group.jp/2014w/conference/#anc_room10
AndroidでAIBOを動かしてみませんか?
RAD Studioという開発環境を使い、ほぼコードを書かずにAndroid用3次元レースゲームを作成します。開発環境はこちらで用意をしますので、ご自身のAndroid携帯をもって来て下さい。その場でインストールして遊べます。
また、東海大学情報数理学科で作成したアプリや Kinect用プログラムの展示もおこないます。さあ、AndroidでAIBOを動かしてみよう!

●【特別企画 TechInstitute!~輝く1期生~ -取組紹介・資料展示-】

https://abc.android-group.jp/2014w/conference/#anc_room12
アプリ開発者を育てるプログラミングスクール「Tech Instituteは、日本Androidの会の運営メンバーも、教材作成や講師として多数参画しました。こちらの卒業第一期生が企画する特別展示です。このあとCreativeCommonで公開予定の、27章に及ぶAndroidアプリ開発の日本語教材の展示や、ニコファーレでのハッカソン表彰の映像、そして、卒業生が開発したアプリのプレゼンテーションが行われます。次世代のITを担う世代が活躍します。
http://techinstitute.jp/

※「企画展示」とは…
Webページの「カンファレンス」タブを選択すると、いつもは見慣れない企画展示なる項目が一番下に出てきます。今回からの新しい試みです。是非ご来訪ください。

実行委員長のカンファレンストピック2

実行委員長の嶋です。
今回のABC2014Winterのカンファレンスですがまさに「次世代へつながるAndroid」を体現したセッションが集まったと自負しています。
これ間違いなく楽しい。

皆様に【どうしても】紹介したいセッションをピックアップさせて、私の私感で勝手に紹介させていただきます!

■ 情報通信政策の最新動向が直接聞ける! 谷脇さん講演(ABC皆勤賞!)

日本の政策を直接聞ける機会も貴重です。
実は、ご登壇頂いている谷脇さんはABC第2回から皆勤賞なのです。
きっと今回も内容だく!

情報通信政策の最新動向
内閣審議官・内閣官房情報セキュリティセンター副センター長  谷脇康彦
10:40~ 基調特別招待講演トラック
https://abc.android-group.jp/2014w/conference/keynote/#anc_sess1

■ウェアラブルといえば、この先生

ウェアラブルの先生と言えば、とても著名な塚本先生。
前回のABCにに引き続き再び登壇いただけることとなりました!! 楽しみです。

ウェアラブルコンピューティングとAndroidの未来
神戸大学大学院 教授 塚本 昌彦
11:50~ 基調特別招待講演トラック
https://abc.android-group.jp/2014w/conference/keynote/#anc_sess1

■ちょっとニヤリとするセッション「遠藤諭さん × 木暮祐一さん」

ケータイ業界を昔から知り尽くすお二人のトークが期待できます。
きっとお二人のお名前を見て「ニヤリ」としてしまった方もいらっしゃるはず。
ここから繰り出す「裏読み」と「予測」が期待もの。

歴史は繰り返す+トレンド裏読みで2015年のモバイルを予測する
角川アスキー総合研究所  遠藤諭
青森公立大学准教授  木暮祐一
17:10~ 基調特別招待講演トラック
https://abc.android-group.jp/2014w/conference/keynote/#anc_sess6

■マイクロソフトさんが「Microsoft♥Android」と仰られました!

♥Androidは、Love Androidと読んでよろしいのでしょうか。<3
やっぱり主語はマイクロソフトさんですよね。きっと。
これはドキドキします。

Microsoft♥Android
マイクロソフト ディベロップメント株式会社 代表取締役 社長
兼 日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 最高技術責任者
加治佐 俊一
11:30~ 基調特別招待講演トラック
https://abc.android-group.jp/2014w/conference/keynote/#anc_sess1

■当会古参の福祉部も、継続して活動を行っています!

福祉部は日本Androidの会の中でも古参の「部」です。
これまでの取り組みと、最近加わって頂いた釜江先生の取り組みと、提言を紹介させていただきます。

福祉部活動内容の紹介
東京大学、スタンフォード大学名誉教授 釜江 常好
TM研究所 フリーランス 武藤繁夫
17:10~ LT/コミュニティー
https://abc.android-group.jp/2014w/conference/lt/#anc_sess14

実行委員長のカンファレンストピック1

実行委員長の嶋です。

今回のABC2014Winterのカンファレンスですがまさに「次世代へつながるAndroid」を体現したセッションが集まったと自負しています。

これ間違いなく楽しい。

皆様に【どうしても】紹介したいセッションをピックアップさせて、私の私感で勝手に紹介させていただきます!

■Googleから直々にAndroidの登壇があります!

やはり本家のお話しを皆さん聞きたいですよね?

Androidの最新バージョン5.0と、ウェアラブルの開発技法を、なんと直接聞く事ができる、とても貴重な機会です。

Android 5.0 と Android Wear で広がる最新アプリ開発技法
グーグル株式会社 デベロッパーリレーションズ デベロッパーアドボケイト 松内 良介様
11:10~ 基調特別招待講演トラック
https://abc.android-group.jp/2014w/conference/keynote/#anc_sess1

■ブロックのような組み立てるスマートフォン、それがProject Ara

わが会の名誉会長の丸山先生に基調講演として話して頂くのが、このProject Araの話です。

様々なモジュールを組み合わせて、自分好みのスマートフォンを作り上げる計画をGoogleがしています。

しかもそのOSがAndroidとくれば、見逃すわけにはまいりません。

Project Araと新しいものづくりのエコシステム
特定非営利活動法人 日本Androidの会 名誉会長  丸山不二夫
10:10~ 基調特別招待講演トラック
https://abc.android-group.jp/2014w/conference/keynote/#anc_sess1

■Googleが拡げているIoTのプラットフォーム Nestを知っていますか?

Googleが宅内用のIoTプラットフォームとして、着々と進めているとも言われるNest Developer Progreamを知っていますか?

サーモスタットだけでないNestを、我ら日本Androidの会の佐々木さんが明かします。

Nestプラットフォーム徹底解析!
株式会社GClue 佐々木 陽
13:00~ 基調特別招待講演トラック
https://abc.android-group.jp/2014w/conference/keynote/#anc_sess2

■みんな大好きバーチャルグラス、みんな大好きハコスコおじさん

みんな大好きハコスコ。

今回は、この「ハコスコおじさん」こと藤井さんさん直々に登壇していただけることとなりました!

ダンボールで作るバーチャルグラスの先駆者のお話しを、とくと拝聴しましょう!

SRとハコスコ
理化学研究所脳科学総合研究センター適応知性研究チームチームリーダー
株式会社ハコスコ 代表取締役 藤井直敬
13:00~ 次世代次世代Androidトラック
https://abc.android-group.jp/2014w/conference/next/#anc_sess29

■Androidのビーコンを試しまくるフィールド環境を作って運用してみた!

AndroidでBluetooth LEを用いたビーコンを用いて、O2Oを実現するトライアル環境を作り出し、日本Androidの会として活動しているOBFT(Open Beacon Field Trial)が、その活動を露わにします!

発表者も当会の運営委員長と、関西支部長です。手前みそながらスゴイ。

下町商店街での世界初Beacon実験 ~Open Beacon Field Trialの取り組み~
石塚宏紀・杉本礼彦
13:55~ 次世代次世代Androidトラック
https://abc.android-group.jp/2014w/conference/next/#anc_sess30

■Physical Webを知らずしてビーコンを語ることなかれ

誤謬を恐れずに言うと「Google版 iBeacon?」かと思ったけど、正直私もよく解っていません。

モノとインターネットが会話する仕組みらしいです。

発表されてまだ2か月しか経っていないPhysical Webは、Bluetooth LEの技術を用いた話題のテーマ。

是非ここで聞いてください。

Physical Webやりませんか?
株式会社トーンコネクト kabayan
16:15~ 開発トラック
https://abc.android-group.jp/2014w/conference/dev/#anc_sess10

コンテンツ/ビジネストラック 注目講演各論

はい、またお会いしましたね!
カンファレンス(講演)トラック3、コンテンツ/ビジネストラックのリーダーを務めます水澤光仙です。
(最近放映の淀川長治氏の音声合成再現CM、よくできていますなぁ。
地上波テレビの映画番組できちっと解説できる映画評論家が、純粋な映画番組とともに日本国内では絶滅して久しいですが。)

今回はお約束通り、各論、コンテンツ/ビジネストラックの個々の講演プログラムから、私が気になるところをお伝えしましょう。

まず、「Android Studio 1.0 ライブコーディング」。
つい最近、正式版リリースとなったAndroidアプリ開発ツールが「Android Studio」です。

これまでのところ、Androidアプリを開発する場合、Eclipseを使うのが一般的でした。
Eclipseは総合開発ツールですから、Androidだけでなく、様々なOS・端末上のアプリケーションを開発できる汎用性が高い一方、機能が複雑になってしまっているのではという意見もあります。
また、マイクロソフト(日本マイクロソフト)では、同社の開発ツールVisual Studioの導入ハードルをより低くし、Android Emulatorを提供開始したほか、.netをLinuxなどのオープンソースでも実行できるように整備し、Androidを含むあらゆるOS・端末で実行できるようにする方針を進めています。
(この件については、基調講演/特別講演として「招待講演 Microsoft♥Android」、また、次世代Androidトラック「C++ と Visual Studio による Android 開発」で語られることでしょう。
パザールの日本マイクロソフトブースでも展示説明されることでしょう。)

そんな今、再び競争が激化しはじめ話題沸騰の開発ツール、どれが便利なのだろうか、そもそも新参者が初めて触れるのに使いやすいのはどれか、気になるところです。
本講演では、ライブコーディングデモンストレーションを交えて、「Android Studio」の特徴や、強力で便利な支援機能を、見て聞いて体感できます。
気になるところ、疑問がスッキリできることでしょう。

次に、「今一番アツい、スマホのマンガマーケッ卜と、漫画作家さんの輝く未来」。
スマートフォン・タブレット、電子書籍端末を含むデジタルコミックの話題。
日本では電子書籍元年云々と言われて久しいですが、普及度を考えると、今も世間的に「?」な感覚かもしれません。
文芸・マンガ問わず、電子書籍化することで、紙面印刷ベースでは不可能なことが可能になるのはもちろんのこと、制度面やビジネス面できちんと態勢が整っていれば、一気に日本を飛び出て国際展開も十分にできることでしょう。
本講演では、マンガの現場の第一線から、デジタルコミックの過去・現在・未来を熱く語っていただけるものと信じております。
Android開発者以上に、一般のAndroid利用者、それよりもマンガ・アニメーションの業界動向を知っておきたい人にオススメではないでしょうか。

最後に、コンテンツ/ビジネストラックではないのですが、私個人が一番気になる講演があります。
当初はコンテンツ/ビジネストラック割り当てでしたが、皆さんの注目度が高いため特別講演にグレードアップした、「動画×アプリ(Lobi×Unity)」。
このクリスマス、東証マザーズに新規上場予定の面白法人カヤック(株式会社カヤック)。
Lobiを中心に、上場後どういった戦略を展開していくのか、年明け開催の「1社だけの合同説明会」のヒントなど、カマコンバレーの「今」も垣間見られるのではないかと非常に気になって期待しております。
(私はファイナンシャルプランナーのはしくれであり、本来FPは個々の企業・銘柄についてどうのこうの詳らかするのはよろしくないのですが、今回は大目に見てやってください)

ということで、気になる講演をご紹介しました。
12/21(日)は、ABCの会場にぜひ足をお運びください。心からお待ちしております。
(なお我々スタッフは、職務でてんやわんやで、全講演終了までお構いできないのが心苦しいところです。
叱咤激励などは懇親会で個別に構ってやってください。)

Activity/Fragmentライフサイクルポスター

youten@”12/30はC87西く-02bで僕と握手!”です。

前回ABC2014SpringではEffectiveAndroidコラボトラックとして多大なご協力をいただいたTechBoosterさんですが、今回もバザールに出展いただいており、Activity/Fragmentライフサイクルポスターの無料配布を実施するとのことです。

PDFデータは元英語版のCC-BY-SA 4.0を継承し、別途公開予定とのことですが、ABCでは「超特大A2変形サイズ」で無料配布されます。なかなか一般家庭や職場のプリンターでは印刷しづらいでっかいやつと思われますので、この機会にぜひ入手してください。

そのTechBoosterさんですが、コミックマーケットC87にて例年に引き続きAndroid本・TypeScript本の頒布を実施します。よろしければこちらもどうぞ!

コミックマーケットC87 参加のお知らせ
http://techbooster.org/event/16990/

私もついに巻き込まれて「Android実践プログラミング」に1.5章ほど書きました。

ではまた別のエントリで!当日お会いできるのを楽しみにしております!