「トラック紹介」カテゴリーアーカイブ

位置情報をテーマにしたトラック紹介

 Android デバイスを用いた衛星測位技術入門
準天頂衛星の利用展望
Wi-Fiの現状と今後のトレンド
準天頂衛星の対応デバイスの現状とIoTでの導入について

日本Androidの会 運営委員 鈴直です。
今週末開催される、ABC2018Springの位置情報トラックリーダーを努めさせて頂いております。
位置情報トラックでは、準天頂衛星「みちびき」や、Wi-Fiを用いた位置情報をテーマにしています。
準天頂衛星については、一般財団法人 衛星測位利用推進センターの 浅里 幸起 様、松岡 繁 様に、
Wi-Fiについては、無線LANビジネス推進連絡会の 北條 博史 様(新会長)、
準天頂衛星を用いたデバイスについては、芳和システムデザイン 鈴木 直康(私)のメンバーで登壇させて頂きます。

13:00〜 Android デバイスを用いた衛星測位技術入門
一般財団法人 衛星測位利用推進センター(SPAC)/事業推進本部 技術開発部長 浅里 幸起 様
14:00〜 準天頂衛星の利用展望
一般財団法人 衛星測位利用推進センター(SPAC)/利用実証推進部 部長 松岡 繁 様
15:00〜 Wi-Fiの現状と今後のトレンド
無線LANビジネス推進連絡会 会長 北條 博史 様
16:00〜 準天頂衛星の対応デバイスの現状とIoTでの導入について
日本Androidの会 運営委員
高精度衛星測位サービス利用推進協議会 標準化WGメンバー
株式会社芳和システムデザイン 設計部 鈴木 直康 (鈴直)

となっております。

このような第一線の方々にご登壇いただけるまたとないチャンスです。
入場料も無料ですので是非、下記ページから、ご来場の登録をよろしくお願い致します。

Home

以上、よろしくお願い致します。

デザインのためのセッション紹介「デザインツール戦争とMaterial Theme Editor」

トラックリーダーの嶋です。Androidデザイン界の大変動とも騒がれたGoogle I/O 2018。マテリアルデザインがマテリアルテーマへ?! 様々なツールがGoogleから発表される中、Androidのデザインツールとして多くの人に利用されているsketchとの関係を、デザイナーとしての本当に使う立場からお話し頂きます。その名も「デザインツール戦争とMaterial Theme Editor」です。
学校での教室でも説明がとてもわかりやすいと評判の山本麻美さんに登場いただきます。

講演時間:16:00-16:50
講演場所:電気系会議室1A/1B「Android Dev2トラック」
講演題目:デザインツール戦争とMaterial Theme Editor
講演者:山本麻美/フリーランス UIデザイナー
様々なデザインツールが登場し、一体どれを選んだらいいのでしょう。 それぞれの特徴や機能差をわかりやすく解説します。
また、5月に発表されたMaterial Theme Editor。Sketchのプラグインということですが、むしろTheme Editorを動かす為にSketchを使っていると言っても過言では無いくらい完成されたMaterial Designの為のツールです。
作成した画面デザインを簡単にuploadでき、チームメンバーへの共有、フィードバック、レイアウト情報の共有が容易になったGalleryとの連携も見逃せません。
Androidアプリデザインを効率よくしてくれるTheme EditorとGalleryの使い方ポイントを主にエンジニア向けにお話します。

★★参加登録がまだの方は是非ご登録をお願いします★★
https://japan-android-group.connpass.com/event/84318/

AR/VRトラックのみどころ紹介!

こんにちは!AR/VRトラック担当の金尾です。

昨年の末頃からVTuberの話題が巷を賑わせることが多くなった今日このごろですが、ARもVRも色々なシーンでの実活用が進んできている感があります。技術的にも先日のGoogle I/OでARCore のアップデートが発表されましたし、新しいHMDも続々と市場に出てきています。

このトラックでは、技術面、ビジネス面含めAR/VRの最新の状況を最先端で活躍されている著名な講師の方々からご紹介いただきます。

【AR/VR Track(245講義室)】
13:00-13:50 AndroidでARの夢を再び〜ARCoreの導入から応用まで
高橋憲一/株式会社カブク
14:00-14:50 AR / VR / MRの世界に、置けるUI、置けないUI、置くべきUI
河原田清和/株式会社ハニカムラボ
田中浩一 /株式会社ハニカムラボ
15:00-15:50 天元突破MirageSOLO
高橋建滋/株式会社桜花一門
16:00-16:50 VR空間で新たな文化を作る
舟越靖/有限会社フナコシステム・株式会社 HIKKY
坪倉輝明/VR法人HIKKY
さわえみか/VR法人HIKKY

まずひとつ目のセッション「AndroidでARの夢を再び〜ARCoreの導入から応用まで」では株式会社カブクの高橋憲一さんから発表いただきます。高橋さんは先日のUnite Tokyo 2018でも講演されていますが、その時の内容に加えARCore 1.2の新機能について更に踏み込んだ内容をお話いただく事になっています。これからARCoreに手を付けてみようと思われている方にとっても、最新機能についてキャッチアップしたいと思われている方にとっても最適なセッションだと思います。

続いて登場いただくのが株式会社ハニカムラボの河原田さんと田中さんのお二人。「AR / VR / MRの世界に、置けるUI、置けないUI、置くべきUI」と題して発表いただきます。長年のゲーム開発をバックグラウンドに持つお二人だからこそ語れる3D UIを考える上でのポイントをご紹介いただきます。AR/VR(もちろんMRも)のアプリ開発に着手する際に技術的な知識だけでなく、3Dをどう取り扱ってUI設計するかという点に試行錯誤されている方も多いのではないでしょうか。そんな方は是非このセッションにご参加下さい。

そして「天元突破MirageSOLO」と題して、オキュフェスの代表としても著名な高橋建滋さんにお話しいただきます。先月発売されたレノボの新しいHMDであるMirage Solo with Daydream向けにコンテンツ開発(開発者モード)を行うポイントをご紹介いただきます。Mirage Solo向けのアプリ開発を行いたい方には必見のセッションです。またバザール会場のレノボ様のブースでは、Mirage SoloとMirage Cameraを展示いただいているので合わせて体験いただくのも良いと思います。

最後のセッションでは、AR/VRのコンテンツビジネスの最新動向について、様々なコンテンツを送り出しているフナコシステムの舟越さん、そして様々なクリエイターが続々ジョインして話題となっているVR法人HIKKYの坪倉さん、さわえみかさんのお三方から「VR空間で新たな文化を作る」と題して発表いただきます。AR/VRコンテンツビジネスのリアルな現場のお話、そして新しいプラットフォーム上でビジネス展開を行っていく秘訣をご紹介いただきます。AR/VRコンテンツのマネタイズはどうやっていけるのか?と思われている方は是非このセッションにご参加下さい。

AR/VRトラックは以上の4セッションになります。ABC 2018 Spring も開催までいよいよ1週間を切りました。まだ参加登録をされていない方は是非以下のサイトからお申し込み下さい。

https://japan-android-group.connpass.com/event/84318/

皆様と当日お会いするのを楽しみにしています!

Kotlinセッションの紹介「What is new in Kotlin」

今年のGoogle I/O 2018ではほとんどのセッションのサンプルコードがKotlinで記述されており、「Android開発における標準言語」の地位を獲得しつつあります。本セッションでは、オフィシャルサポートされてから今までの1年間の話題を中心に、これからKotlinでAndroid開発を始める方を対象に、Kotlinにまつわる最新情報をお伝えします。

こんにちは、Android Devトラックリーダの嶋です。ABC2018SpringにてAndroidの最新開発言語である「Kotlin」のセッションが登場!!!上記のように、登壇頂きます藤原聖さんから力強いメッセージ頂いております!!
私もGoogle I/O 2018に参加していたのですが、その場の講演で「プロ開発者の35%がKotlinを用いるようになり、kotlinユーザの95%がハッピーと言っている」という発表もありました。これは驚くことです!!!

気になるKotlin、しかし接する機会を作れないKotlin。
是非、今回のこちらのセッションでKotlinの情報をキャッチアップされてみては如何でしょうか。

★こちらのトラックは、Shibuya.apk様とのコラボレーションセッションとして開催させて頂いています!!!

講演時間:14:00-14:50
講演場所:電気系会議室1A/1B「Android Dev2トラック」
講演題目:What is new in Kotlin
講演者:藤原聖/株式会社サイバーエージェント / Shibuya.apk
Google I/O 2017でAndroid開発におけるオフィシャルサポートが発表されたKotlin。今年のGoogle I/O 2018ではほとんどのセッションのサンプルコードがKotlinで記述されており、「Android開発における標準言語」の地位を獲得しつつあります。本セッションでは、オフィシャルサポートされてから今までの1年間の話題を中心に、これからKotlinでAndroid開発を始める方を対象に、Kotlinにまつわる最新情報をお伝えします。

★★参加登録がまだの方は是非ご登録をお願いします★★
https://japan-android-group.connpass.com/event/84318/

CxDとは「音声会話をデザイン」

ABC2018Spring Devトラックリーダ実行委員 嶋です。
大変に興味あるセッションの紹介をさせて頂きます。

CxDって知っていますか?

Cx: Conversation【会話】
D: Design【設計】

そうです、デザインの言葉なんです。
Google HomeやAmazon Alexaなど音声対話デバイスが増え一部で生活に着実に浸透し始めており、その音声会話自体がユーザーインターフェイス(UI)となりつつあります。これをデザインするのがCxDと考えられます。

「絵ではない 音声会話のデザイン」

このテーマのセッションをABC2018SpringのDevセッションにて、佐藤伸哉様にお話し頂きます。本当のところこのCxDというキーワード自体が、Googleの中を始め、最近、語られ始めたばかりのトピック。さまに国内でも最速レベルでの紹介だと思っております。今後パワーワードになるだけでなく、デザイン関係者にとっても、大変に興味あるテーマではないでしょうか。

講演時間:15:00-15:50
講演場所:電気系会議室1A/1B「Android Dev2トラック」
講演題目:CxD: Conversation Designの理解
講演者:佐藤伸哉/株式会社シークレットラボ
(会話の設計:CxD)について、概要や考え方を解説。

★★参加登録がまだの方は是非ご登録をお願いします★★
https://japan-android-group.connpass.com/event/84318/

基調講演のご紹介(その2:Google)

ABC2018Spring実行委員長 石塚です。

1週間後の6月9日に東京大学本郷キャンパスで開催されるABC2018Springについてカンファレンス情報が揃いましたので、徐々に皆さんのその魅力をご紹介したいと思います。

★★参加登録がまだの方は是非ご登録をお願いします★★
https://japan-android-group.connpass.com/event/84318/

今回、Keynoteは2件ありますが、続いて第二本目は、GoogleのTakuoさんこと鈴木拓生さんによる講演の紹介です。

講演時間:11:10-12:00
講演題目:Google I/O 2018 Over view
講演者:鈴木拓生/グーグルジャパン合同会社
会  場:213講義室

Google I/O 2018を終えて約1ヶ月がたちました。早いですねぇ 各所でI/O報告会が開催されていましたが、参加を逃してしまった方もいらっしゃると思います。
そんなあなたにラストチャンスしかも、Googleの鈴木さんから直接Overviewをお話しいただきます。
ABC2018SpringもGoogle I/O Extended Eventに登録されており、午後の講演でもI/Oで発表された最新トピックを現地参加された方に発表いただきす
午後のトラックに備えて、今一度、午前のTakuoさんの講演でしっかり復習しましょう!

休日の朝、早いですが、是非ご来場ください!

★★参加登録がまだの方は是非ご登録をお願いします★★
https://japan-android-group.connpass.com/event/84318/

Web の進化

Mobile Web トラックのご紹介

こんにちは!Mobile Webトラック担当の進藤です。

つい先日、総務省が発表した通信利用動向調査の結果、スマートフォンを保有している世帯の割合が固定電話・パソコンを保有している世帯の割合を上回ったとのレポートが出されました。
また、インターネットの利用状況を端末別にみると、今回初めてスマートフォンがパソコンを上回りました。

情報端末を支えるWebの技術はこうした社会の動向に促され、昨今ますますの進化を遂げようとしています。
そのひとつとして近頃注目されているのが PWA ( Progressive Web Apps )です。
日本Androidの会 Web Working Group では、この春、「PWAに備える3ヶ月」と銘打って PWA の集中勉強会を開催してきました。
PWA は Web アプリ/ Web サイトをネイティブアプリケーションのように端末内で動かす技術です。
これは Web の弱点であるネットワークへの依存、遅い速度などを克服すべく実装され、今や最新の OS /ブラウザのほとんどがこの新しい技術に対応しつつあります。

Mobile Web トラックでは PWA を中心に、こうした新しい Web の技術に触れる機会を作るべく、まさに Progressive なセッションをもりだくさんでお届けしたいと思っています。
( 以下講演者敬称略 )

PWA 集中勉強会総まとめ!既存サイトの「 PWA 化 」はこれでバッチリ!

13:00-13:50
進藤龍之介/日本Androidの会

(仮)Progressive Web Apps: Web UXの新たな基準を考える

14:00-14:50
宇都宮佑亮/グーグル合同会社

WebXR(仮)

15:00-15:50
eegozilla/日本アンドロイドの会

Web アプリケーションフレームワークにおけるWeb開発の最適化

16:00-16:50
佐川夫美雄/アシラス株式会社

 

PWA 集中勉強会「 PWA に備える3ヶ月」

これまで開催された PWA 集中勉強会の模様も少しご紹介しておきます。

vol.1 2018/3/26

1.「Progressive Web Apps: WebのInstallabilityのおさらい」
2.「Service Worker とは何者か」
3.「PWAってどう有効なのかしら考えてみた」

理事長嶋と登壇者 第一回の登壇者は全員ABCでも登壇予定です!

vol.2 2018/4/23

1. 「KotlinJSでServiceWorkerを使ってみた」
2. 「ツールを利用した対応と企業サイドの懸念点」
3. 「お手軽PWA開発環境と近い将来の課題」

毎回最後のセッションで開催する登壇者全員でのフリートークは楽しくもマニアックで濃い内容でした。

vol.3 2018/5/31

1.「Cache 自由自在」
2.「今から開発できる、Progressive Web Apps 」
3.「PWA化するときのUIとスコープの設計について」

「3ヶ月」のミッションを終えてのPWA集中勉強会の運営スタッフ。ここからABCに向けてさらに充実を期して乾杯!

 

 

Mobile Web トラックでお待ちしてます!

Mobile Web トラックの会場は212講義室です。
まだ ABC への参加申し込みがお済みでなければ、こちらのサイトからエントリーしてくださいね!
https://japan-android-group.connpass.com/event/84318/
ご興味をお持ちいただけましたらぜひ会場へお越しください!

基調講演のご紹介(その1:IBM)

皆様、

ABC2018Spring実行委員長 石塚です。

6月9日に東京大学本郷キャンパスで開催されるABC2018Springについてカンファレンス情報が揃いましたので、徐々に皆さんのその魅力をご紹介したいと思います。

★★参加登録がまだの方は是非ご登録をお願いします★★
https://japan-android-group.connpass.com/event/84318/

今回、Keynoteは2件ありますが、まず第一本目は、IBMの佐々木シモンさんです。

講演時間:10:10-11:00
講演題目:知られざる IBM の今、デベロッパーとテクノロジーの交差点
講演者:佐々木シモン/IBM
会  場:213講義室
講演概要:
IBMと聞いて、皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか。このセッションでは、オープンソース、AI、クラウド、データ、セキュリティ、ブロックチェーン、量子コンピュータなどIBMの今を知ってもらい、皆さんとの交差点を見つけたいと思います。特にデベロッパーコミュニティとつながるDeveloper Advocateの視点から、ABC2018 Springに参加している皆さんと未来を考えていきたいです。

皆さんもご存知の通り、IBMは6/9のABC2018Spring後の週明けに、Think Japan/Developer Dayが開催されます。最近、IBMはデベロッパーとの距離を徐々に狭めており、Androidコミュニティの我々に対してもさまざまな新しい情報を提供し、一緒に開発を楽しむ方向に進んでいます。

今回の講演では、我々がIBMに持っているイメージを一気に壊してくれることでしょう。今回のABC2018Springのテクノロジーの交差点としてのイベントの最初を飾るに相応しい講演となっています。

9日(土)の朝10時からと少々早いですが、皆さんお誘い合わせの上、我々が作るテクノロジーの交差点に是非ご来場ください!

★★参加登録がまだの方は是非ご登録をお願いします★★
https://japan-android-group.connpass.com/event/84318/