「未分類」カテゴリーアーカイブ



VR/MRセッショントラック、注目のポイントは?

皆さん、こんにちは。ABC2017Spring実行委員の鈴木です。
今回の記事では、VR/MRのセッショントラックについて、本セッションを設けた背景とセッション内容の速報についてお話します。

2016年はハードウェアソフトウェア問わず様々なVR/MR関連技術が登場しました。
テレビやネットメディアでは「VR元年」と呼ばれ、過去のVRブーム(実はあったんです!!)とは
比較にならないほどの盛り上がりを見せ、VR体験が可能な施設の数は一気に増えました。

ハードウェアでは、Oculus Rift、htc VIVE、PlayStation VRといった高性能の
ヘッドマウントディスプレイ(HMD)が販売される一方で、ハコスコやDaydreamなどのモバイルHMDも流行り、VR体験は気軽に楽しめるものとなりました。皆さんもどれかしらのHMDを一度は体験されたのではないでしょうか。

また、UnityやUnreal EngineといったゲームエンジンがVRアプリケーションの開発に応用されるようになり、個人の開発者でも比較的容易にVRアプリケーションを開発できるという現状も、今回のVRブームが爆発的に大きくなったことに大きく貢献していることでしょう。

VRが盛り上がる一方で、HoloLensを筆頭にMRの話題もここ最近では増えてきています。
アプリケーション開発の主流がUnity等のゲームエンジンであるため、VR開発をしていた方々がMR開発も行うといった実例がたくさんあります。

このようにVR/MR関連技術が盛り上がりを見せている背景もあり、今回のABC2017SpringではVR/MRのハードウェアの話や、ソフトウェア開発の話を盛り込んだ本セッションを設けました。さらに、基調講演でもVR/MRの内容を扱うセッションを準備しています。

本セッションを聴いて、今現在のVR/MRの盛り上がりを実感して頂き、未来のVR/MRがどうすれば成功していくのかを考えるきっかけになればと思います。VR/MRの未来を皆さんで切り開きましょう!!

VR/MRトラックの各セッションの内容紹介

※ 講師氏名は敬称を略します。
※ 緊急的な事由により、講演テーマ、内容が変更される場合があります。

<講演題目>
VR/AR機器のそれぞれの特色
<講師>
能代 和哉
株式会社ViRD 代表取締役社長
<講演概要>
ハイエンドVR、モバイルVR、MRゴーグルなど、様々な機器がでてきた中で、要件に対して開発者はどのように機材を選択し、それぞれUnityでどのような開発をしていけばいいのかをお話します。

<講演題目>
VR開発ことはじめ
<講師>
高橋 建滋
株式会社桜花一門 代表取締役
<講演概要>
VR怖くないよ。みんな開発しよう。DayDream端末は日本未発売だけど、みんな買って開発しようよ。日本から一杯ソフトが出れば、端末会社もみんな重い腰を上げるよ。
じゃあ何から開発するの? 大丈夫、問題ない。ちゃんと教えるよ。怖くないからみんな開発しよう。

<講演題目>
VR開発Tips (仮)
<講師>
比留間 和也
Unity VRエンジニア
<講演概要>
日々のVR開発で得たTipsなどをまとめてお話しする予定です。

<講演題目>
めざせスカウター! HoloLensによる特定個人の顔認識アプリ制作とその課題
<講師>
岩崎 謙汰
東京工業大学 情報理工学院 数理・計算科学系 大学院生
<講演概要>
HoloLensを手にしたUnity大好き大学院生がスカウターを作りたい!と立ち上がった制作の軌跡についてお話します。
顔認識モデルを作るための顔写真データの収集から、ディープラーニングでの学習、そしてHoloLensに適用し目の前の人物に合わせてその人の情報を開示するところまで行いました。



ABC☆春の大LT祭り☆登壇者募集!

今回のABC 2017 Springでも、講演トラックの最終プログラムとして、大LT大会が開催されます!
そこで、LTで発表いただきます登壇者を募集いたします。

募集期間は、5月17日(水)23:59まで。(募集期間が短くてスミマセンm(_”_)m)
予定人数の応募があった場合は期間内でも、早期に締め切り、募集を終了とすることがあります。お早目にご応募ください。

「LT」をご存じない方ために説明しますと…
LTはライトニングトーク(Lightning Talks)の略で、短い制限時間内でのプレゼンテーショントークのことです。
今回のABC 2017 Springでは、募集要項にある通り、1人(グループ・組)の持ち時間(制限時間)は5分。
LTのテーマは基本自由ですが、Androidに関連する発表や今回のABCのテーマである「VR/MR、AI、IoT時代のユーザ体験、現在、過去、未来」が少しでも関係している発表にしていただきたいという、ゆるい縛りがあります。

詳しい募集要項については、「ABC☆春の大LT祭り☆エントリーフォーム」に記載されておりますので、ご確認ください。
募集期間、本番開催までLTのごとくあっという間となっておりますので、われこそはという方は、お急ぎでご応募とご準備をお願いします。

ABC☆春の大LT祭り☆エントリーフォーム
https://goo.gl/forms/Qg3OgthKZifUCTJ23



囲碁AI

みなさま

Deep Learningが一躍有名となった出来事を覚えていますでしょうか。それは、DeepMind社のAlphaGoがイ・セドル棋士に勝ったことがきっかけでした。

これまで、囲碁の世界では、ルールベースのプログラムやモンテカルロ法を使ったプログラムが主に作成されており、アマチュア有段者に何とか勝てる程度のものでありました。

しかし、Deep Learning を使うことで、初めてプロに勝利するという快挙を成し遂げました。今回のABCでは、日本で開発されている囲碁AIの話を、DeepZenGoプロジェクト代表の加藤英樹さんが語ってくれるくれることになりました。

5/23-/27に、AlphaGoと現在最強といわれている柯潔棋士との対戦がり、ABCはその直後ということで、その戦いについても話があるとのことです。

囲碁に興味のある方も、AIに興味のある方も、ぜひ講演を聞いてみてください。



カンファレンス

実行委員長の大西です。

ABCのメインは、Conference です。今回のABCは、「MR/VR, AI, IoT時代のユーザ体験, 現在, 過去, 未来」というテーマで開催します。そのため、次のセッションを作りました。

  • MR/VR
  • AI
  • IoT

そのままですね。それぞれのセッションの見所紹介は、リーダーに任せますが、素晴らしい講演が揃っております。MR/VRのことを知りたい方はMR/VRセッションに、AIのことはAIセッションに、IoTのことはIoTセッションにご参加ください。

さらに、Beginnerセッション、Technical セッションもあります。Beginnerセッションは、これから開発を始めたい/始めようと思っている人向けのセッションです。Technicalセッションは、Google I/Oの情報が得られるセッションです。Google I/O参加者の登壇も決定しております。

おっと、忘れておりました。一番忘れてはいけないセッションがあります。

  • 携帯現在-過去未来

このセッションは、過去のコトをみんなで語るセッションです。懐かしの話を聞きたい方は、こちらにいってみてはいかがでしょうか。私も聞きたい講演があり、潜入する予定です。

みなさま、是非カンファレンスを聞きに来てください。



基調講演決定

Android Bazaar and Conference 2017 Spring (ABC2017S) 実行委員長の大西です。

ABC2017Sの基調講演が決定しましたので、お知らせします。
今回の基調講演は、
 鈴木拓生 (Developer Relations Program Manager , Google Japan)
さんのお話が聞けることとなりました。5月に開催されるGoogle I/Oを踏まえ、どのような講演になるのか、どんな話が飛び出すのか、非常に楽しみです。

これ以外に多くの講演が決まっております。順次、公開をしていきますので、皆様、是非ご参加ください。