実行委員長の嶋です。
今回のABC2014Winterのカンファレンスですがまさに「次世代へつながるAndroid」を体現したセッションが集まったと自負しています。
これ間違いなく楽しい。
皆様に【どうしても】紹介したいセッションをピックアップさせて、私の私感で勝手に紹介させていただきます!
■Googleから直々にAndroidの登壇があります!
やはり本家のお話しを皆さん聞きたいですよね?
Androidの最新バージョン5.0と、ウェアラブルの開発技法を、なんと直接聞く事ができる、とても貴重な機会です。
「Android 5.0 と Android Wear で広がる最新アプリ開発技法」
グーグル株式会社 デベロッパーリレーションズ デベロッパーアドボケイト 松内 良介様
11:10~ 基調特別招待講演トラック
https://abc.android-group.jp/2014w/conference/keynote/#anc_sess1
■ブロックのような組み立てるスマートフォン、それがProject Ara
わが会の名誉会長の丸山先生に基調講演として話して頂くのが、このProject Araの話です。
様々なモジュールを組み合わせて、自分好みのスマートフォンを作り上げる計画をGoogleがしています。
しかもそのOSがAndroidとくれば、見逃すわけにはまいりません。
「Project Araと新しいものづくりのエコシステム」
特定非営利活動法人 日本Androidの会 名誉会長 丸山不二夫
10:10~ 基調特別招待講演トラック
https://abc.android-group.jp/2014w/conference/keynote/#anc_sess1
■Googleが拡げているIoTのプラットフォーム Nestを知っていますか?
Googleが宅内用のIoTプラットフォームとして、着々と進めているとも言われるNest Developer Progreamを知っていますか?
サーモスタットだけでないNestを、我ら日本Androidの会の佐々木さんが明かします。
「Nestプラットフォーム徹底解析!」
株式会社GClue 佐々木 陽
13:00~ 基調特別招待講演トラック
https://abc.android-group.jp/2014w/conference/keynote/#anc_sess2
■みんな大好きバーチャルグラス、みんな大好きハコスコおじさん
みんな大好きハコスコ。
今回は、この「ハコスコおじさん」こと藤井さんさん直々に登壇していただけることとなりました!
ダンボールで作るバーチャルグラスの先駆者のお話しを、とくと拝聴しましょう!
「SRとハコスコ」
理化学研究所脳科学総合研究センター適応知性研究チームチームリーダー
株式会社ハコスコ 代表取締役 藤井直敬
13:00~ 次世代次世代Androidトラック
https://abc.android-group.jp/2014w/conference/next/#anc_sess29
■Androidのビーコンを試しまくるフィールド環境を作って運用してみた!
AndroidでBluetooth LEを用いたビーコンを用いて、O2Oを実現するトライアル環境を作り出し、日本Androidの会として活動しているOBFT(Open Beacon Field Trial)が、その活動を露わにします!
発表者も当会の運営委員長と、関西支部長です。手前みそながらスゴイ。
「下町商店街での世界初Beacon実験 ~Open Beacon Field Trialの取り組み~」
石塚宏紀・杉本礼彦
13:55~ 次世代次世代Androidトラック
https://abc.android-group.jp/2014w/conference/next/#anc_sess30
■Physical Webを知らずしてビーコンを語ることなかれ
誤謬を恐れずに言うと「Google版 iBeacon?」かと思ったけど、正直私もよく解っていません。
モノとインターネットが会話する仕組みらしいです。
発表されてまだ2か月しか経っていないPhysical Webは、Bluetooth LEの技術を用いた話題のテーマ。
是非ここで聞いてください。
「Physical Webやりませんか?」
株式会社トーンコネクト kabayan
16:15~ 開発トラック
https://abc.android-group.jp/2014w/conference/dev/#anc_sess10